« 登山証明書・到着♪ | メイン | 最新版 週刊「日本百名山」 30号 »

2008年08月14日

『ナツ』はやっぱり・・・

富士山頂上浅間大社奥宮にて
富士山ですよね〜(^^)

で、でた! 4:59

今回の富士登山は初モノづくしです。
なんといってもメインテーマは「山頂で御来光」ですし、その為には「手段選ばず」の山頂山小屋泊。
そうそう、山頂で御朱印もいただいてこなければなりません。
マイカー規制中に該当登山道を登るのも初めてなら、御殿場口で「大砂走」したいが為に、須山口下山歩道経由で水ヶ塚公園(マイカー規制中の駐車場)まで下ってしまおうという初ルート走破(?)までついています。
今年で3年目、これで7回を数える富士登山ですが、やってないことってけっこうあるもんですね〜(笑)

■ 朝から・・・
目覚まし時計のお告げに従い、4:00に起床。
バスは 6:00からなので、こんなに早く起きることもないんですが、せっかくここまで来てるんだし、α700も持ってきてるから写真を撮らないテはありません(^^ゞ
朝モヤに霞む富士
モヤってて、なんかイマイチだな〜f(^^;)
結局 5:30までねばったものの、なんかすっきりしないまま時間ギレ。
6:00のバスで 5合目に向かったのでした。

■ 登り、順調!
6:30に新5合目着。
新5合目駐車場
これ、駐車場が満杯になって下のほうに止めさせられるのより、ぜったいラクです。ハイ。

予定では1時間ほど高度順応しようと思っていたのですが、次のバスで上がって来た人が歩き始めちゃうと、もうソワソワしてしまいます(笑)
結局、7:15に登山開始。
登山開始!
昨年 スラッシュ雪崩で根こそぎなくなっていた木々もだいぶ増えてきてました。

7:35 新6合目に到着。
新6合目

8:25 新7合目・御来光山荘に到着。
新7合目・御来光山荘

9:18 元祖7合目・山口山荘に到着。
20080812-06.jpg

10:12 8合目・池田館に到着。
20080812-07.jpg

ときおり、雲の中に入るせいか一瞬で目の前が真っ白になります(^^ゞ
8合5勺の鳥居あと

11:25 9合目・万年雪山荘に到着。
9合目・万年雪山荘

9合目を過ぎると、いっそう斜度がキツクなってきます。 こんなガケっぷちを登っていくと...
20080812-10.jpg

12:25 9合5勺・胸突山荘に到着。
9合5勺・胸突山荘
ここが富士宮口「最後の焼印所」になります。

山頂までは 600m。 すぐそばに見えるんですけどね〜f(^^;)
山頂まで 600m
平地なら6分もあれば着いちゃう距離です。

13:35 富士宮口・頂上に到着!
富士宮口・頂上
「順調」とはいいながら、6時間20分かかっていますf(^^;)
やっぱ、遅いな〜>登り

郵便局(2:00PMまで)にも間に合いました。
去年は買えなかった登山証明書を買わねば...
登山証明書

お参りもして...
浅間大社奥宮

14:40 日本最高峰・剣ケ峰へ
日本最高峰・剣ケ峰

おっと日本最高地点も忘れちゃいけません。
日本最高地点
ココが日本最高地点・3776.24mです。

さあ、ここからぐるりと廻って今日の宿泊地・吉田口頂上へ向かいましょう。
天空の回廊

15:46 今日の最終地点・吉田口頂上に到着。
吉田口頂上
つかれました〜

■ 念願の「山頂で御来光



やっと、山頂で御来光を見ることができました。
これで「登った」と認めてもらえるでしょうか(笑)
しかし、高山病気味で体調もゼツ不調。
朝イチで飲んだココアも もどしてしまうような状態でイマイチ、ワクワク感がありません。
やっぱり「山頂で御来光」というは夜中に頑張って登って、夜明け前に登頂できた人へのご褒美なんでしょうか(^^ゞ


■ とっとと帰ろう(^^;
当初は反時計回りでお鉢巡りをするつもりでしたが、ゼツ不調ということもあり、とっとと下りることにします。
久須志神社で杖に朱印をいただく長蛇の列の脇をすりぬけ、御朱印をいただき...
大混雑の久須志神社

御来光の余韻にひたっている人々を眺めながら
余韻

富士宮口を目指します。
下山

一度 御殿場口を通り過ぎて
御殿場口から富士宮口へ

浅間大社奥宮に登頂のお礼を...
富士山頂上浅間大社奥宮

6:50 御殿場口より下山開始
御殿場口

7:30 先日皇太子殿下が宿泊されたという7合9勺・赤岩八合館を通過。
赤岩八合館

ガスにまかれながら、7:45 7合5勺・砂走館に到着。
7合5勺・砂走館
やはり御殿場口は人が少ないです。
この先山小屋はあまりないので(7合・日の出館も営業終了してました)、恒例の大休止です。
ぼ〜っと休んでいたら、なんと雨が落ちてきました。
カッパを着込んで、大砂走に行くか、計画変更して富士宮口に戻るか悩みながら、8:20に出発。

ここが運命の分かれ道(笑)
大砂走/宝永火口 分岐

思考能力が低下しているせいか、みんなが下りる方へ向かってしまいました〜(^^ゞ
大砂走へ

ヨタヨタ下りながら、9:20 2合8勺の須山口下山歩道分岐に到着
御殿場口 2合8勺
ここからは未知の領域です。
ガスってるのがちょっと心配ですが、今更引き返すわけにも行きません。
(これって、遭難する時のパターン? ^^;)

ここから先は、道標となんとなくついてる踏み跡と定期的にあらわれる杭が目印になります。
須山口下山歩道

前を見ても後ろを振り返っても誰も歩いていない道なき(?)道をとぼとぼ歩きながら
9:43 二ツ塚ふもとの2合目・四辻に到着。
須山口下山歩道・2合目 四辻
もう雨も降りそうにないし、だいぶ暑くなってきたので、ここでカッパを脱ぎます。

10:00 幕岩上の分岐に到着。
須山口下山歩道・幕岩上
ここから先は一昨年に通った道だからもう大丈夫。 よく覚えてないけどf(^^;)

10:15 最後の休憩地点・須山御胎内分岐に到着。
須山御胎内分岐
疲れた〜、ここで30分ほど休憩です。
あと40分ぐらいかな〜?

11:15 やっとこさっとこ、水ケ塚公園に到着しました。
水ケ塚公園
ふ〜、疲れた〜

■ 今回のルート
富士宮口から登って、吉田口山頂 泊。 御殿場口を下り、須山口下山歩道にて水ヶ塚公園へ。
※赤いルート
2008/08/12-13の行程

■ 山頂での宿泊について
泊まってみてわかりました。
はっきり言って、山頂の山小屋は宿泊施設ではありません。 休憩所がメインです。
夕食は 5:00から、朝食なし。 PM 7:00 消灯、AM 3:30起床。 すぐ休憩所としてオープン(^^;
宿泊者のメリットは、御来光までの休憩スペースがあらかじめ確保できているくらいでしょうか。
空気が薄いせいか、頻繁に目がさめてしまったり、やっぱり頭が軽〜く痛くなったり。。。
泊まるなら、ぜったい下の山小屋にしたほうがいいです(キッパリ)
山頂の山小屋


■ 今回の御朱印
富士山頂上浅間大社奥宮で12日に。 久須志神社は13日にいただいてまいりました。
溶岩を砕いた粉を朱肉に混ぜているとのことで、独特の色になっています。
富士山頂の御朱印

投稿者 iguchan : 2008年08月14日 19:30 : OutDoor > Fujisan

コメント

お疲れ様でした!
念願の山頂でのご来光が体験できて
よかったですね。

未だに山小屋に泊まったことが
ないんですが、なんとなく写真を掲載して
いただけると一番様子がわかる気がします。

投稿者 daizo : 2008年08月15日 12:53

疲れました〜
まぁ、これで「富士山に登った」と胸をはって言えますから?
ヨシですね(笑)

富士山でしか山小屋に泊まったことはないのですが、低い所の
方が内容がいい気がします。
山頂はちょっと特殊なカンジがしました(^^;

投稿者 iguchan : 2008年08月15日 20:31

なんとコメントしていいかわからない!一言だけとするならば「楽しい?」

投稿者 lucky : 2008年08月20日 13:59

隊長、お休みはいかがでしたか?
blogはあいかわらずのようですが(^_-)

今回の富士山は初めて登った時の次ぐらいツラかったです(笑)
やっぱり山頂は長くいるトコロじゃないですね〜
ワタシには 2〜3時間がいいとこのようですf(^^;)

投稿者 iguchan : 2008年08月21日 00:39

またも偉業を達成しましたね。この情報を本日はじめて見ました。実は10日からパソコンが壊れて修理をだしていてやっと直って着ました。20日には設置できましたがオリンピックにうつつをぬかしていたらこのような偉業が執り行われていました。
いつもいつも、感心します。ソフト女子の金メダルも凄いけど、いぐちゃんの富士登山も金メダルです。

投稿者 路線バス男 : 2008年08月22日 22:09

路線さん、なつかしいでしょう、このコース。
「そういや、去年は...」なんて思いながら歩いてました(^o-)

『偉業』ってほどタイソウのもんじゃありませんが。。。
ぜひ金メダルをお願いしますo(^゜)○☆バキッ!

投稿者 iguchan : 2008年08月22日 23:18